資格に勝るのは?それは考え方を身に付ける事!役立つ情報提供を目指します

熱発対応

2016年05月15日 11:24

皆さん介護の仕事をされ判断に迷う事はありませんか?

私の勤務する施設にて、2名程急な発熱が発生しました。

発熱の際は医療機関や家族への報告の必要があるかと思いますので、
①いつから どの様な症状があるのか?
②バイタル数値
③発熱による体調変化は何か?
の情報を時系列で記録するのが良いでしょう。

発熱があるからといって直ぐに解熱剤を飲む事は止めましょう。何故なら身体の抵抗力を下げてしまう可能性があるからです。
発熱があっても食事が摂れているような状況であれば、暫く様子をみても問題ないかと思われます。

頻尿や失禁が同時発生した場合は、
尿路感染症の可能性があるかもしれません。
十分に水分を摂り泌尿器科を受診し尿検査をお勧めします。
抗生物質を飲む事で数日で解決する事が多いです。

急激に対応が上昇する場合はインフルエンザや肺炎の危険性も考えられます。
インフルエンザの場合、鼻の粘膜を調べる事で簡単にわかります。

肺炎の場合は早めの検査が必要です。
抗生物質を早めに飲む事で重篤状況を回避できるかもしれません。

最後に。
高熱が出る事で認識力の低下、意思伝達の低下が見られかもしれません。
周囲が如何にリスクを予測し対応をするかで
二次的な事態を回避できるかもしれません。

食事形態の工夫や嗜好品の提供、食事を複数回に分ける事で体力の回復を目指す事も大切です。

あれ?いつもと違うと感じた場合は、相談する事が大切です。

サイト内検索

お問い合わせ先

nawata takao メールでのご連絡を希望。
ご意見やご感想お待ちしております。