資格に勝るのは?それは考え方を身に付ける事!役立つ情報提供を目指します

職場環境が暗いのは誰の責任?

2016年05月25日 10:18

職場環境改善の担い手は?

介護の仕事に限らず、職場の雰囲気はとても大切です。職場の状況はサービスの質に直結する。これは決して大袈裟な表現ではないてしょう。

そのあたりについて、今更と思う人も多い事でしょう。では介護の現場においてその担い手とは?
それは管理者です。

介護保険制度において、管理者の配置は必須です。管理者は現場の仕事は多岐に渡りますから、多くの管理者は日々忙しい事でしょう。

明るい職場は売り上げも良い!
とのデータがあるくらいなので、仕事を詰め込み過ぎいつも不機嫌な管理者は、本末転倒と言えるかもしれません。

管理者の皆さん、職員さんと十分にお話しをされていますか?
先ずはここが一番大切です。ケアの相談や不安を紙面のやりとりだけで終わってないですか?

現場職員は様々なストレスを抱えているかもしれません。人間関係やケアの相談、不安や不満。一方的な伝達でなくその人の言葉を聴く。出来ればしっかり話しきってくれる事を目指します。

職員さんが管理者に求めるものも多岐に渡ります。相談、迅速な対応、トラブル解決、責任をとる、十分な説明を行うこと等々。きりがないです。

次に大切な事は、職員への感謝や承認です。出社時は名前を呼んで挨拶していますか?
名前を呼ぶ事は、相手を認める事であり、指導や注意を優先していると、
職場の派閥やクレーム、離職につながる原因になるかもしれませんよ。

注意や指導ですが、長々とお話ししていませんか?人の注意力には現界がありますし、人の言葉は決して100%届かないようです。緊張している場面で7割程度。

また、指導や注意の場面では言葉の遣い方が結果を大きく左右します。
◯◯さん、先日もお伝えしましたが!
◯◯さん、これで二回目ですよ!

これを管理者と相手を置き換えると、◯◯さんの件だけどもう一度確認させて貰ってもよいですか?

私の伝え方が悪かったかもしれないのでもう一度確認しましょう。

難しい事ではなく、要は伝え方なのです。管理者ともなれば結果が大切です。
どちらが上であるかに捉われず、相手が理解してくれる、再発防止となる事をゴールとし対応しましょう。

管理者が明るく振る舞い、職場を労う。きちんて挨拶をし相手の立場を思いやり振る舞いを考える。

結果あなたの仕事は軽減し、売り上げも向上、帰宅時間も早まり家庭も円満。

早速実行し、介護業界の底上げとしようではありませんか(<>o)

サイト内検索

お問い合わせ先

nawata takao メールでのご連絡を希望。
ご意見やご感想お待ちしております。