
資格に勝るのは?それは考え方を身に付ける事!役立つ情報提供を目指します
.jpg)
私はどうなってしまうの?
Yさんのお部屋に新年の挨拶の為に訪問しました。年末から体調を崩していたが随分回復した様子に安心。暫く世間話
をしていると(◯◯さん、最近変じゃない?)
と質問を受けました。
◯◯さんは要介護1。圧迫骨折の既往はあるものの、お元気な方で週に何度か日本橋や定期受診を兼ねた外出をされ
ていました。その後、腰痛を悪化し1ヶ月の入院。きっかけに記憶に問題が見られるようになったのです。
家族との専門機関受診の結果アルツハイマーとのことでした。
現在は日に何度も私を訪ねては、ポストが開かないの!と言われたり、外出先から戻れない、通帳 携帯の紛失。少しだ
け生活に支障がみられるようになりました。
しかし本人さんはニコニコされています。
Yさんは◯◯さんとテーブルを共にされ、食堂にて食事をされています。とてもお元気な方なので◯◯さんの変化に戸惑
いと不安を感じているのでは?と感じる質問内容でした。
お部屋のテーブルには姪から貰ったとの脳トレ雑誌がありましたので、◯◯さんの様子を姪に相談→予防をするとの目
的でその雑誌の購入に至ったのではと推測されました。
うーん、と考えた末に私は◯◯さんの変化を簡単に説明しました。そして、ここには様々な人が住んでいること、様々な
悩みや不安が存在すること、そして認知症について。。。
最後に、もしもYさんが自分の記憶や身体の不調によって不安を感じたり、出来ないことが出てきたら私は◯◯さんと同
じようにお手伝いをしますよ。と伝えました。
その後チョコレートを勧められ、今度は美術館の話になりました。
私の説明をどのように受け取られたか不明です。次の日もYさん、◯◯さんは一緒に食事をされてました。